舌癌(舌のがん)について
最近、芸能人の方の相次ぐ舌癌(ぜつがん)や喉頭がんについて、心配でお問い合わせや相談をされる方が多くなっています。
あくまで「がん」ですので、どのような理由や仕組み、原因で「がん」が発生するのかは説明が難しいですが、10年20年前の日本人の「がん」の発症率を考えてみても、生活スタイルや食生活の変化が大きな要因になっていることは否めないと思います。
食べ物に関しては、刺激物やスナック菓子、食品添加物の多いものはもちろん自然のものに比べて身体に良いとは言えません。
歯科の見解から申し上げますと、最近の若い方の流行で「舌ピアス」などをしている方を見かけますが、決してお勧めできるものでは無いと言えます。
舌癌の原因として少なからず要因として挙げられるのは、「歯と舌の位置、癖、傷つける状態」もあります。
歯並びが悪い、舌(べろ)が欠けた歯やなんらかの癖で常に舌を傷つけている方はやはりそこが「がん」や「腫瘍」になりやすいと言えます。
お問い合わせはお気軽に
何事も早期発見、早期対応が健康の第一歩である事は間違いありません。
3ヶ月~6ヶ月、歯医者さんに行っていないな?と思われた方は定期検診と歯のクリーニングために歯医者さんへ行きましょう。
すずの木歯科クリニックでも定期検診は常に承っております。
お電話でご予約ください